令和3年度 生徒数
学年 | 学級 | 男 | 女 | 合計 |
---|---|---|---|---|
1年 | 1組 | 15 | 14 | 29 |
2組 | 14 | 15 | 29 | |
3組 | 14 | 14 | 28 | |
4組 | 2 | 0 | 2 | |
5組 | 0 | 1 | 1 | |
計 | 45 | 44 | 89 | |
2年 | 1組 | 15 | 14 | 29 |
2組 | 15 | 14 | 29 | |
3組 | 15 | 15 | 30 | |
計 | 45 | 43 | 88 | |
3年 | 1組 | 16 | 12 | 28 |
2組 | 17 | 12 | 29 | |
3組 | 17 | 11 | 28 | |
計 | 50 | 35 | 85 | |
合計 | 140 | 122 | 262 |
沿革
昭和22年4月1日 | 天王中学校創立 |
---|---|
昭和22年5月1日 | 天王小学校で開校 |
昭和26年10月1日 | 校章制定,校歌制定 |
昭和26年11月1日 | 校舎落成 |
昭和29年3月20日 | 校旗制定 |
昭和31年3月31日 | 4教室増築 |
昭和35年11月3日 | 文部省産業教育指定校研究公開 |
昭和37年11月3日 | 体育館落成 |
昭和37年11月4日 | 「向上」像除幕式 |
昭和39年10月3日 | 進路指導指定校研究公開 |
昭和49年10月8日 | 学習指導指定校研究公開 |
昭和51年1月20日 | 給食調理室落成 |
昭和52年7月1日 | 創立30周年記念式典 |
昭和54年2月5日 | 校舎改築竣工記念式典 |
昭和54年8月16日 | 「飛躍の像」竣工 |
昭和54年12月18日 | 柔道場新築竣工(現卓球場 |
昭和55年10月16日 | 第三地区学習指導の研究公開 |
昭和57年4月30日 | 野球場,サッカー場の全面改修 |
昭和59年8月20日 | 体育館全面改修 |
昭和60年9月28日 | 吹奏楽コンクール東北大会銀賞 |
昭和60年12月25日 | 校舎増築完成 |
昭和62年10月16日 | 創立40周年記念式典 |
平成1年10月13日 | 第三地区学習指導の研究公開 |
平成1年1月31日 | コンピュータ設置完了 |
平成3年9月10日 | 自転車置場改築,前庭通路舗装完了 |
平成3年9月25日 | 第21回県中学校進路指導研究大会 |
平成3年12月20日 | 校旗贈呈,記念植樹(町制施行40周年記念事業) |
平成3年12月20日 | 町民柔道場竣工 |
平成4年4月1日 | 天王町立天王南中学校創立(追分・出戸学区の生徒が転校) |
平成6年8月8日 | 剣道東北大会優勝(全国大会ベスト8) |
平成6年10月13日 | 武道指導推進校(文部省指定)研究公開 |
平成6年7月12日 | 前庭改修(あせび294本植樹,芝張替え) |
平成7年12月12日 | 体育館暖房施設完成 |
平成7年12月21日 | 相撲場竣工,町民剣道場竣工 |
平成8年7月19日 | 剣道男子団体全県三連覇 |
平成8年7月29日 | 学校給食優良学校長受賞 |
平成8年8月5日 | インターネット接続 |
平成9年7月21日 | 剣道男子団体全県四連覇 |
平成9年10月16日 | 創立50周年記念式典挙行 |
平成10年7月21日 | 剣道男子団体全県五連覇 |
平成10年8月9日 | 剣道男子団体東北大会優勝 (全国大会ベスト8) |
平成11年3月20日 | 英国ホームスティに生徒派遣 |
平成11年7月17日 | 県中学校総合体育大会剣道男子団体六連覇 |
平成11年9月20日 | コンピュータ全面更新 |
平成12年7月19日 | 県中学校総合体育大会剣道男子団体七連覇 |
平成14年3月18日 | 校舎屋根・3階教室改修 |
平成14年11月12日 | インターネットADSL化 |
平成15年3月26日 | 緑化運動による記念植樹 |
平成15年8月10日 | 県吹奏楽コンクール小編成の部金賞受賞 |
平成16年8月8日 | 県吹奏楽コンクール小編成の部金賞受賞 |
平成16年9月12日 | 東北吹奏楽コンクール小編成の部金賞受賞 |
平成16年10月9日 | 東日本学校吹奏楽大会銅賞 |
平成17年3月22日 | 潟上市立天王中学校に改称 |
平成18年11月11日 | 秋田県新人大会剣道女子団体優勝 |
平成19年7月21日 | 秋田県中学校総合体育大会剣道女子団体優勝 |
平成20年10月31日 | 創立60周年記念式典 |
平成21年7月20日 | 秋田県中学校総合体育大会剣道男子団体優勝 |
平成22年7月17日 | 秋田県中学校総合体育大会剣道男子団体2連覇 |
平成25年度 | 文部科学省委託、秋田県教育委員会指定 秋田わか杉っ子ふれ合い充実プロジェクト事業 |
平成26年3月14日 | 校舎大規模改造工事及び体育館改築工事竣工 |
平成27年10月7日 | タブレット端末90台導入 |
平成27年11月14日 | 全県秋季柔道大会団体優勝 |
平成28年5月21日 | 全県春季柔道大会男子団体優勝 |
平成28年7月17日 | 県中学校総合体育大会柔道男子団体優勝 |
平成28年7月25日 | 防犯カメラ設置(玄関・駐輪場) |
平成28年11月12日 | 全県秋季柔道大会男子団体優勝 |
平成29年5月28日 | 県中学校春季大会柔道男子団体優勝 |
平成29年7月15日 | 県中学校総合体育大会柔道男子団体2連覇 |
平成29年8月3日 | 東北中学校柔道大会男子団体優勝 |
平成29年10月27日 | 創立70周年記念式典 |
平成30年5月 | コミュニティスクール導入 |
平成30年11月27日 | 「言語活動指導者養成研修」授業等公開校 教職員支援機構主催 |
令和元年8月26日 | 普通教室にエアコン設置 |
天王中学校 校歌

校歌
作詞 竹内 瑛二郎
作曲 小野崎 晋三
一、
連なる山の 朝空に
ながれる大気も さわやかな
男鹿関門の 地にひらく
わが町天王 日に新しく
希望あかるく 湧くところ
二、
八郎潟の 水ひろく
おいたつわれらも すこやかな
広い肩くみ むつましく
明けゆく国の 光をかかげ
心たのしく はげみゆく
三、
寒風山よ 海なりよ
伸びゆく日本に こだまする
このふるさとの 雄々しさを
正しく強く うけつぎになう
われら天王中学校